お問い合わせ

    講演会

     ベトナムと日本で、講演会を適宜開催しております。
     ご興味のある方は、メール( vietnambep@yahoo.co.jp )にてお問い合わせください。
    これまでのテーマ
    ・ ベトナム人と上手に協働する秘訣
    ・ 1年でN2を取らせる指導方法公開
    ・ ベトナム人学生への日本語指導の実践
      ~ クラス崩壊を授業で立て直す ~
    ・ これからの日本とベトナムの良好関係を築くために
    ・ 介護留学は、いかにしてできたのか? その今後の展開
    ・ 日本留学を成功させるために (於:日本の日本語学校など)
      ~ ベトナム人学生向けのベトナム語での講演 ~
    ・ ベトナム人青年達が解決する日本の少子高齢化問題
    ・ カウンセリングの実際 問題が発生してからでは手遅れ
         ~ 予防に勝る治療なし ~
    その他、個別カウンセリングも行っております。ベトナム人のご指導・教育面でお困りのことなどございましたら、ご相談下さい。
    講演会:ベトナム人と上手に協働する秘訣
    ベトナム教育局 学校法人
    すばるアカデミー 藤澤謹志
    A 自己紹介と経験
    大学から約40年になる、ベトナムとのかかわり
    ベトナム人である妻やベトナム人学生達とのこれまで約20年
    ベトナム人に日本語やマナー等を教えてきた25年
    B (まずは相手を知ることから)ベトナムとベトナム人を知る
    ①  どうして日本に来てくれるのか?
    10年前:地方の子が家族の生活のレベルを上げるため
    ⇒ 現在:地方の発展に伴う状況と意識の変化
    ②  行く理由と日本での期間の人生設計を明確にしているか
    ③  納得させることの大切さ
    ~ とにかくさせても結果はついてこない ~
    ④  先に ほめる が9割、最後に 注意が1割。
    C お互いの縁を大事にし、共通の夢をもつ。
    「夢」を持たせ、本気で応援すると全てが変わっていく

     

    comment

    入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

    内容をご確認の上、送信してください。